委員会名 |
今年度の事業計画 |
総務委員会 |
1. |
総会及び新年交礼会の開催 |
2. |
叙勲、褒章並びに大臣表彰等の受賞候補や、技能功労者の受賞候補者の推薦を行う |
3. |
会員従業員の福利厚生面の充実を図るため、スポーツ大会や各種行事を行う |
4. |
他の部門に属さない事業の運営を図る |
|
経営委員会 |
1. |
公共工事の分離発注の拡大促進を図る。 |
2. |
新しい入札・契約制度への対応について検討し、発注基準の見直し等を推進する |
3. |
事業推進のため、諸官庁との「懇談会」の開催、及び関係機関に対し建議陳情を行う |
4. |
(社)日本空気調和衛生工業協会近畿支部会長会議を適宣開催をし、情報や意見交換を通じて連携を深める |
5. |
大阪府住宅まちづくり部主催の「大阪府建設業懇話会」に協力する |
6. |
大阪府住宅まちづくり部主催の「優秀建設施工者大阪府知事表彰実行委員会」に協力する |
7. |
建設業団体との交流を通じて情報交換や協力関係を図っていく |
8. |
配管、ダクト、保温保冷の三団体と連携を図る |
9. |
協会の活性化を図るため賛助会員を募り、情報や意見交換を図る |
10. |
青年部会による事業の促進を図る |
|
広報委員会 |
1. |
機関誌『大空衛』を年 2回発行する |
2. |
ホームページにより、協会活動の公表と会員への情報提供の充実を図る |
3. |
『大空衛』ニュース(A4版)を随時発行し広報活動の活性化を図る |
|
技術委員会 |
1. |
技術研修用のビデオを会員に貸し出しする |
2. |
技術者の資質の向上を図るため関係団体と協力し、各種研修会を行う |
3. |
技術図書発刊に向け、衛生設備、空調設備の調査・研究・編集作業を行う。衛生設備については、図書を発刊する |
4. |
登録配管基幹技能者講習、ダクト基幹技能者講習の運営に協力する。 |
5. |
技能者養成及び未来の技能者育成を目指し、配管工、高校生を対象に、第一回配管技能コンテストを実施する |
6. |
配管技能検定試験の実技試験関係事務を行う |
|
労務委員会 |
1. |
労働災害防止及び労働安全衛生の意識高揚を図り、災害ゼロの明るい職場づくりを進める安全衛生大会を開催し、無災害の優良工事現場の表彰を行う |
2. |
労働災害の防止を目的に、安全管理活動の促進を図るために次の事業を行う |
|
(1) |
安全教育 |
|
|
安全衛生推進者能力向上教育 (初任時) |
|
|
職長、安全衛生責任者教育 |
|
|
その他特別教育 |
|
(2) |
安全パトロール |
3. |
大阪配管高等職業訓練校への助成を行う |
4. |
(社)大阪電協会と合同で新入社員研修を行う |
|