平成25年度 職長・安全衛生責任者教育講習会を開催 ― 労務委員会 ―
日時 | 平成 25年11月 28日(木)、29日(金) AM9:00~PM5:00 |
---|---|
場所 | エル・おおさか 709号室 大阪市中央区北浜東3-14 TEL:06-6942-0001 |
参加人数 | 32名 |
【担当講師】
![]() 宮地直人講師 |
![]() 佐野 芳己講師 |
![]() 稲岡栄治講師 |
![]() 河内康泰講師 |
![]() 石田容章講師 |
![]() 受講様子 |
![]() 発 表 |
2日間にわたる講習会、講義に、グループ討議 そして発表会にと真剣に取り組む受講者の皆さん
講習会の成果が、明日からの職場にて生かされると確信しています。
第1日目
時間 | 教育内容 | 講師 |
---|---|---|
9:00~ 9:10 | オリエンテーション | 清王専務理事 |
9:10~10:00 | 職長・安全衛生責任者教育を始めるにあたって 第1章 職長・安全衛生責任者の役割(第1~2節) |
宮地 直人 |
10:00~10:10 | (休憩) | |
10:10~10:50 | 第2章 作業員に対する指導及び教育の方法(第1~2節) | 佐野 芳己 |
10:50~12:00 | 第3章 危険性又は有害性等の調査と低減措置等(第1節~3節) | 稲岡 栄治 |
12:00~13:00 | (昼食) | |
13:00~15:10 | 第3章 危険性又は有害性等の調査と低減措置等(第4節) | 佐野 芳己 |
15:10~15:20 | (休憩) | |
15:20~17:00 | 第4章 職長・安全衛生責任者が行う安全施工サイクル(第4節) | 河内 康泰 |
第2日目
時間 | 教育内容 | 講師 |
---|---|---|
9:00~10:15 | 第3章 危険性又は有害性等の調査と低減措置等(第5~6節) 第4章 職長・安全衛生責任者が行う安全施工サイクル(第1~3節) |
河内 康泰 |
10:15~10:25 | (休憩) | |
10:25~11:50 | 第4章 職長・安全衛生責任者が行う安全施工サイクル(第5~8節) | 石田 容章 |
11:50~12:50 | (昼食) | |
12:50~13:50 | 第4章 職長・安全衛生責任者が行う安全施工サイクル(第9~13節) | 石田 容章 |
13:50~14:00 | (休憩) | |
14:00~15:00 | 第5章 関心の保持と創意工夫を引き出す方法(第1~3節) | 宮地 直人 |
15:00~15:10 | (休憩) | |
15:10~16:40 | 第6章 異常時、災害発生時における措置(第1~4節) | 稲岡 栄治 |
16:40~17:00 | 閉講 |